Chrome OS新機能のPhone Hubでスマートフォンと連携

記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

Phone Hubとは

普段、Chromebookを普通に使っているのですが、だからこそいつも通りの使い方をしていると新機能のリリースに気が付かない・出遅れることがしばしば。セキュリティアップデートもあるので、OSのバージョンアップはきちんとしているんですが、新機能のチェックをサボっていました。
で、久しぶりに見てみたら、あらあら色々と出ていましたよ。

そのうちで、今回は“Phone Hub”をご紹介。スマートフォンと連携して、スマートフォンの通知をChromebook側に表示させたり、メッセンジャーでやり取りしたり、テザリングしたりがまとめてできる仕組みです。

Smartphone Hub

Windowsだと前から似た機能があって、パソコンメーカー各社が自分のところのパソコン用にそれぞれ出しています。私も仕事で会社から支給されているDELLのパソコンで、これまた会社から支給されているスマートフォンと連携して使っています。
下の記事はそのパソコンではない、別のやつですが、ご参考まで。

接続設定は簡単

私は外出先では楽天モバイルのRakuten Miniでテザリングをしています。フリーWi-Fiも便利なのですが、セキュリティ面でちょっと心配がありますからね。ということで、その延長でPhone Hubの接続先ももちろんRakuten Miniです。

右下のスマートフォンマークのボタンが知らない間に現れていました。これをクリックすると設定画面が出てきます。「利用を開始」しましょう。あとは指示通りに設定すれば終わり。

Phone Hub

スマートフォンと連携したら、次は通知を受ける設定です。

Phone Hub

すると、こんな画面が出てきます。次はこの指示に従いましょう。スマートフォンを手に取ってみてください。

Phone Hub

連携しているスマートフォン側で動きがあるので確認を。アプリケーションに通知情報へのアクセスを許可する画面になっているはずです。そこで「Google Play開発者サービス」にアクセス権を付与してください(右側のスイッチを青にする)

すると、こんな感じでスマートフォンのメッセージがChromebook側に表示されます。これでメッセージのやり取りがChromebook上でできますよ。

Phone Hub: Messenger

設定画面では、他にも設定項目がありますので、適宜、設定してください。

連携機能

テレワーク・ノマドワークにピッタリのPhone Hub

さて、このPhone Hubですが、スマートフォンをサイレントモードにしちゃっているだろう外出先で威力を発揮します。カフェで仕事をしている時は音を出すのはマナー違反ですからね。そうすると、着信やメッセージが来たときに気が付きにくいという新たな問題が。そんな時にChromebookの画面に表示してくれれば見落とすこともないでしょう。

スマートフォンと連携

上記の通り、会社支給パソコンとスマートフォンの組み合わせでは既にこのパターンで使っていました。それがChromebookと私用のスマートフォンのペアでもできるようになったということ。使い勝手の良さは前から知っていた訳で、それがChromebookでも同様になったので大歓迎です。

知らないうちにリリースされていた新機能、まだまだあるようなので、また使ってみて紹介します。

タイトルとURLをコピーしました