ブログ記事作り

★ 基本構成とテクニック

ブログに何を書くのか、決まったルールはありません。あなたのブログですから好きに書いてOKです。もちろん、ネットで公開する訳ですから、反法律的なこと・公序良俗に反することは避けた方が無難です。
今日食べたものを列挙してみたり、出来事を時系列に書いてみたり、好きに書いてください。ただ、読む側の立場に立つと、ただただ食べ物の名前が並んでいるだけだと面白くないでしょうし、共感もできないでしょう。やはりここは食べたものの感想などを添えてほしいものです。感想が書かれていることによって、私もそう思うだの、いや、私はこれは嫌いだと、共感してくれるもの。大げさに言えば、あなたの主義主張が書かれていると良い、と言うことです。ま、余り主張が強すぎるのも嫌われる原因になるのは、普段の人付き合いでも同じですが。
あと、事実と感想(自分の考え)は分けて書いた方が誤解がなくて良いでしょう。「アイスクリームを食べた。300Kcalだった。」という事実と「バニラが濃厚でとても美味しかった。また買ってこよう。」という感想は、行を分ける、段落を分けるなどした方がベター。

では、ブログを書くのに決まった形式はないのでしょうか。これもまたありません。好きに書いてください。とは言え、人に読んでもらうことを前提に書く訳ですから、読みやすく書く方が良いでしょう。読みにくいと素通りされてしまったり、二度と読み来てくれなくなってしまうかも知れません。
分かり易い・読み易い文章を書く方法やテクニックに関しては色々と出ているのでそちらを参考にしてください。ここでは最近私が読んだ本を一冊だけ紹介しておきます。
「数学文章作法 基礎編」 : ブログを書く人にもおすすめ! 数学だけじゃない、全ての文章書きの基礎です:ぶんじんのおはなし:So-netブログ

さてここでは、ブログならではというポイントをいくつか紹介します。

  • 見出しを書きましょう。
  • リンクを貼り付けると便利。
  • テンプレートを作りましょう。

辺りがすぐにできるテクニックです。以下、順に見ていきましょう。

★ 見出しをつける

このページでもタイトルの「ブログ記事作り」や、見出しの「基本構成とテクニック」「見出しをつける」は本文とは異なった形式(文字が大きい、色が付いているなど)で表示されています。このようにしておくと文章も読みやすくなりますので、是非、利用しましょう。
各ブログのエディタには、書式設定の機能があるかと思いますので、見出しにしたい文字列を選んで設定しましょう。
見出しには階層(レベル)があります。大項目→中項目→小項目といった具合に、ブログ記事全体の構成を考え、適宜設定しましょう。

記事構成を先に考える

ブログ記事を書く時、アウトラインを先に定めてから書くと、全体構成が整えやすいでしょう。見出しだけをまずは書いてしまい、その中身を埋めていく形にすると、いいですよ。

HTMLを直接書くエディタの場合は、見出しには
<h3>ここに見出しを書く</h3>
や、
<h4>小見出し</h4>
などのタグを使います。Header(見出し)の略”h”と言う訳です。

hのあとの数字は見出しの階層を表しています。一般にブログの場合、裏の仕組みで第一階層<h1></h1>、第二階層<h2></h2>が別のところで使われてしまっているようなので、本文ではh3から使うようにするとよいでしょう。

★ リンクを貼る

文章を読みやすくする、と言うよりも、読んでいる人が便利なように、と言う意味で、リンクを貼るのは良いことです。元々、Webの良さは「蜘蛛の巣のように各ページがリンクで結ばれていて、関連する情報を追っていくことができる」点にあるのですから。ブログを書く場合もこの”クモの糸”を切らないようにしましょう。

ブログの貼り方は各ブログのエディタによって異なりますので、それぞれ見てください。どれにも共通なやり方として、「Chromebookでブログを書くのに便利なアプリ・拡張機能」で紹介した”Create Link“を使うのが便利です。こちらのページを参照してみてください。

★ テンプレート作り

せっかくブログを始めるのだから、三日坊主になっては寂しいもの。飽きずにブログを続けることにも繋がる、記事作りのテクニックとしては「テンプレートを作っておく」のがあります。マンネリと言われながらもドラマの水戸黄門はなんとなく見続けたし、今のアニメだって「初めは悪い奴にやられちゃって、仲間が倒れていく。けど、最後には主人公が勝つ」パターンでしょう。パターンが決まっているのは、書く方も読む方もメリットありなのです。
ブログを書いていくと、良く取り上げるテーマが決まってくるものです。美味しかったスイーツの話や、ドラマの感想などなど。毎回異なったタッチでブログを書いても良いのですが、例えばスイーツがテーマなら、「スイーツの写真」+「店の紹介(食べログなんかのリンク付き)」+「スイーツの説明(素材やら値段やら)」+「食べた感想と評価」なんて感じでパターン化できるでしょう。
もちろん、パターンを心の中で決めておくだけでも良いのですが、ブログを楽に書く(続けるためのポイントでもあります)ために一工夫。見出しだけを書いたページを先に作っておいて、それをコピー&ペースト(コピペ)するのです。テンプレート集の文書ファイルを作っておいても良いですし、「Chromebookでブログを書くのに便利なアプリ・拡張機能」で紹介している”Auto Text Expander“を使うのも良し。


<h3>店の紹介</h3>
<h3>スイーツの説明</h3>
<h3>食べた感想と評価</h3>

と、こんな感じで見出しだけを作っておき、ぱっと新規ページに貼り付け、あとは本文を書いていくのです。このやり方は、上述の「アウトラインを先に決める」ことにもなるので、記事の全体構成を整えやすく、読み易い記事が書けるテクニックでもあります。

こんなパターンがいくつかあると、読み易く、かつ長続きしやすいブログになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました