★ 動画配信・音楽配信サービスの対応最新状況
「ASUS Chromebook Flip C100PAを試す:動画配信・音楽配信サービスを試す – Chromebookでブログを始めてみよう」の記事を書いてからだいぶ、日が立ちました。あれからうれしい変化がありましたので、最新状況をご報告。
まずは結果から。
| サービス | 使える? | |
|---|---|---|
| 動画 | YouTube | OK |
| ニコニコ生放送 | OK | |
| OK(字幕も大丈夫!) | ||
| Amazonプライム・ビデオ |
OK | |
| 楽天TV(旧 楽天SHOWTIME) | NG | |
| 音楽 | Google Play Music | OK |
| Amazonプライム・ミュージック |
OK | |
| Apple Music | NG | |
| radiko | OK |
★ 変化点は Huluの字幕対応
変化があったのは一点。見ての通り、Huluの字幕が文字化けしなくなりました! 以前は、再生は問題なくできるものの、字幕が文字化けしてしまって、海外の映画やドラマを楽しむことが厳しかった(吹き替えならば良かったけど)のですが、その問題がいつの間にか解決していました。どっちが変更されたのか分かりませんが、結果オーライ。

これで、少なくとも私が契約しているサービスはどれもChromebookで楽しむことができるようになったのでした。
さて、こうなるともう少しディスプレイ解像度のいいChromebookが欲しくなってしまいますね。



